【PR】
アーサのてんぷら
2009年02月20日
仰向けに寝かせてもすぐコロッとうつ伏せに。
視野が広がって興味津々なようで
あちこち見回してます

子どもの成長ってほんとに早いですねぇ。
最近天気が良い日は、私の母と一緒に近くの公園にお散歩へ。
家から出ると急に大人しくなるリョウジ。
玉城のグスクロードに行った時もおばあちゃんにギュッとつかまって
大人しく周りを見回してたな。
家ではそんなことないのに...場所見知りなのね。
グスクロードからの帰り、お刺身を買いに奥武島まで行った時のこと。
初めて見るてんぷら屋さんがあったので、
車を停めて母に買いに行ってもらうと、
おしゃべりをしているのか、なかなか帰ってこない。
しばらくすると、てんぷらとハーブティーを持って戻ってきました。
注文してから揚げているらしく、できたて熱々の芋てんぷらで美味しかった〜
サービスのハーブティーもお店の側の畑で育ててるハーブらしく、
ほっこり優しい味でした


アーサのてんぷらを追加で注文。
かき揚げのてんぷらが出てくるのかと思ったら
平ぺったくて、せんべいみたい!
形同様パリパリの歯ごたえと、
海の味が口いっぱいに広がるこちらも美味しかったな♪

暖かくなったらまたお出掛けしようね〜
SHERRY
2009年01月19日
ちょっと前まで国際通りにあったBARで初めて飲んだSHERRY。
すごく美味しくって、BARに行く時は注文してみるんだけど、
置いてないお店があったり、置いてても甘口はなく辛口だけとか。
店員さんの話しによると、あまり注文する人がいないみたい。特に甘口は..
美味しいんだけどな
最近どうしても飲みたくなったので
あちこち探していたところ、
ようやく具志川のアルテックで見つけました
Sherryの種類は5種類くらいしかなくって、
甘口は2種類でこれが最後の1本でした。
やっぱり人気ないのかな。でも見つかって良かった
いつ開けようかな。楽しみ♪♪
すごく美味しくって、BARに行く時は注文してみるんだけど、
置いてないお店があったり、置いてても甘口はなく辛口だけとか。
店員さんの話しによると、あまり注文する人がいないみたい。特に甘口は..
美味しいんだけどな


あちこち探していたところ、
ようやく具志川のアルテックで見つけました

Sherryの種類は5種類くらいしかなくって、
甘口は2種類でこれが最後の1本でした。
やっぱり人気ないのかな。でも見つかって良かった

いつ開けようかな。楽しみ♪♪
SALE!!!
2009年01月18日
息子が産まれてなかなかゆっくり買い物に行けず、最近は通販サイトをのぞいて
買い物気分を味わっているだけだったけど、主人が息子とお留守番してくれることになり
ちょっと出遅れたけど、パレットのSALE行ってきました

そして買ったのがこちら。

こちらはGIVENCHYのもの。
普段はハイブランド物は高くて手が出せないんだけど
以外に安かったし(中国製だから?)、カシミヤ100%で
肌触りが良かったので迷わず購入。

それがSALEで半額に!
店員さんの「ゴールド似合いますね〜」の声に押され購入。
もう一点画像なしですが、Calvin Kleinのワンピース。
こちらも悩んでたところ店員さんの一押しで購入。

SALE対象ではなかったけど、息子と出かける時に
さっとはける靴が欲しいなーと
思っていたところだったので
気になってたBENSIMONの靴に似てたこともあり
迷わず購入しちゃいました。

でもこの靴、お店で見た時はほんのりラベンダー色に見えたのに
家で見てみるとグレーに見えるんです。実際は何色なんだろう...
久々のお買い物。テンションが上がって財布のひもがゆるゆるだったけど、
ストレス発散できたし、欲しい物も買えたし主人に感謝です♪
今度はちょこちょこ店頭に並んでいた春夏物を見に行きたいな

手羽元とゆでたまごの酢タミナ煮
2009年01月10日

見てるだけで作った気分になって満足するんですよねぇ。
基本ものから上級者向け?のものまで15冊くらい持っているのですが、
肝心の腕前はまだまだ

結婚してから頑張って作っているのですが、なかなかレパートリーが増えず・・。
冷蔵庫にあるものでメニューを決めて作るのって難しいですよねぇ。
そこで最近参考にしているのが、作りたい料理名や材料名を入れるだけで
レシピを検索してくれるこちらのサイト。『cookpad』

『手羽元とゆでたまごの酢タミナ煮』を作ってみました♪
材料は特別なものはなく、作り方も単純で
私にもすぐ作れました

煮込んでいる途中、鍋のふたをあけると、酢のツーンとする感じがきつくって
ちょっと心配だったけど、食べると気にならず、酢を入れたせいか?鶏がすごく柔らかくて
美味しくいただきました

次回は緑も添えて彩りよく作ってみたいと思います

初ムーチー
2009年01月06日

前回の更新からだいぶ空いちゃいましたが、今年もマイペースでいこうと思います

息子が産まれて初めてのムーチー。
主人のお母さんが用意してくれるとのことで私は何も準備せず、
お正月の挨拶に行った時にいただいてきました。

いただいたままつるしちゃいました。
私が子どもの頃も母が手作りして姉弟3人分の
ムーチーを歳の数だけ吊るしてたな。
なんだかなつかしい風景です。
今回いただいたのは「ターウム」「かぼちゃ」
「黒糖」「紅芋」の4種類。
「かぼちゃ」ってめずらしくないですか??
初めてのかぼちゃ味。お味は...
かぼちゃと言われても「うーん」といった感じ。
でもそれはそれで美味しかったけど。
ムーチーの作り方をいろいろ調べてみたら、量を多く作らなければ、なんとか私にも
作れそうな感じ。親戚中に配る用で大量に作るとなると大変です..

来年は息子も一緒に作ってみようっと

母になりました。
2008年09月28日
久しぶりの更新
更新が空いてる間に母になりました

生まれたのは予定日から1週間早い夫の誕生日。
お腹にいる時から、準備ができてるならこの日に生まれてきてね。っていう声を
ちゃんと聞いてくれていたみたい。
おりこうさん

更新が空いてる間に母になりました


生まれたのは予定日から1週間早い夫の誕生日。
お腹にいる時から、準備ができてるならこの日に生まれてきてね。っていう声を
ちゃんと聞いてくれていたみたい。
おりこうさん


最近のこと。
2008年04月18日
気がつけばもう4月・・。
年が明けてからいろんなことがありました。
まず、1月に念願の妊娠発覚。
2月に両親の顔あわせ。
そして3月に結納・披露宴・入籍と幸せながらも目まぐるしい日々を過ごしてました
結婚前の妊娠ということもあり、授かった喜びとその反面、
最初は周りの反応が気になり、不安な日もありました。
そんななか、二回目の検診で赤ちゃんの心音を聞いた時、私の中に授かった命と
素直に向き合って育てていきたいと思いました。
ずっとパタパタして気にならなかったのか、お母さん思いの優しい赤ちゃんのおかげか、
つわりも軽くすんで2ヶ月という周りも驚くほどの短い準備期間だったのにも関わらず、
周りのサポートに恵まれ、自分たちの思い通りの披露宴を挙げることができました
披露宴のことや、その準備のことも思い出しながら、
日々大きくなる赤ちゃんのことも、少しずつ書いていけたらいいなーと思います

明日はいよいよ、新居契約の日。
彼の仕事が忙しく、ちゃんと住み始めるのはきっとGW頃になりそうだけど、
今から雑貨や家具の配置を考えてワクワクです

ちなみにこれが最近の愛読書。
チュニックが流行っているおかげで、
洋服はマタニティ用を買わなくても済みそうですが、
下着だけは気に入る物が探せなくって、、
妊娠中でもお気に入りを着けたい!ということで、
日々チェックしてます
が、本を買ってしばらくたつけど、まだ一つも買えてません。。
見てるだけでも楽しいんですよね
誰か~、他にマタニティ用や赤ちゃん用の通販や県内のお店をご存じの方がいらしたら
是非教えてくださいね

まず、1月に念願の妊娠発覚。
2月に両親の顔あわせ。
そして3月に結納・披露宴・入籍と幸せながらも目まぐるしい日々を過ごしてました

結婚前の妊娠ということもあり、授かった喜びとその反面、
最初は周りの反応が気になり、不安な日もありました。
そんななか、二回目の検診で赤ちゃんの心音を聞いた時、私の中に授かった命と
素直に向き合って育てていきたいと思いました。
ずっとパタパタして気にならなかったのか、お母さん思いの優しい赤ちゃんのおかげか、
つわりも軽くすんで2ヶ月という周りも驚くほどの短い準備期間だったのにも関わらず、
周りのサポートに恵まれ、自分たちの思い通りの披露宴を挙げることができました

披露宴のことや、その準備のことも思い出しながら、
日々大きくなる赤ちゃんのことも、少しずつ書いていけたらいいなーと思います


明日はいよいよ、新居契約の日。
彼の仕事が忙しく、ちゃんと住み始めるのはきっとGW頃になりそうだけど、
今から雑貨や家具の配置を考えてワクワクです



チュニックが流行っているおかげで、
洋服はマタニティ用を買わなくても済みそうですが、
下着だけは気に入る物が探せなくって、、
妊娠中でもお気に入りを着けたい!ということで、
日々チェックしてます

が、本を買ってしばらくたつけど、まだ一つも買えてません。。
見てるだけでも楽しいんですよね

誰か~、他にマタニティ用や赤ちゃん用の通販や県内のお店をご存じの方がいらしたら
是非教えてくださいね
